看護師賠償責任保険とは?知っておきたい補償範囲と加入のポイント

看護師・准看護師、保健師、助産師の方を対象にした保険として、「看護師賠償責任保険」という保険があります。

看護師賠償責任保険は、診療中の業務ミスによる事故が原因で、患者さんがケガをしたり後遺症を負ったりした場合に、損害賠償金等の費用を補償してくれる保険です。

この記事では、看護師賠償責任保険について、必ず押さえておいていただきたいことを分かりやすくお伝えします。

The following two tabs change content below.
保険の教科書 編集部

保険の教科書 編集部

私たちは、お客様のお金の問題を解決し、将来の安心を確保する方法を追求する集団です。メンバーは公認会計士、税理士、MBA、CFP、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、行政書士等の資格を持っており、いずれも現場を3年以上経験している者のみで運営しています。

1.看護師賠償責任保険とは

看護師賠償責任保険は、医療事故等によって、患者さんにケガを負わせたり後遺症を負わせたりして損害賠償責任を負った場合に、損害賠償金等の費用をカバーしてもらえる保険です。

加入できるのは、看護師・准看護師・保健師・助産師の資格を有する方です。

クリニック・病院等に勤務されている方は、一般的には、勤務先で「医療従事者包括契約」で加入している事が多いです。

これに対し、フリーランスの方は、個人で看護師賠償責任保険に加入する事をおすすめします。

2.看護師賠償責任保険の補償範囲

看護師賠償責任保険の基本的な補償範囲は、大まかに、以下の通りです。損害賠償金はもちろん、それ以外の費用もカバーしてくれます。

  1. 損害賠償金
  2. 損害を防ぐためにかかった費用
  3. 争訟費用
  4. 緊急措置費用
  5. 協力費用

それぞれについて説明します。

2.1. 損害賠償金

まず、看護師賠償責任保険の最も基本的な補償は、損害賠償金自体の補償です。

日本国内で治療中に発生した事故、病院やクリニック内での事故によって発生した損害賠償金がカバーされます。ただし、美容を目的とする業務は除きます。

対象となる事故の範囲は以下の通りです。

2.1.1.患者さん等を死傷させた場合

まず、医療事故等で患者さん等を死傷させ、損害賠償責任を負った場合です。

以下のようなケースで、損害賠償金がカバーされます。

  • 医師の指示と異なった薬剤を点滴してしまい、患者が死亡した。
  • リハビリ訓練中、誤って患者を骨折させてしまった。
  • 患者の車いすの乗り降りの際に誤って転倒させ骨折させてしまった。

2.1.2.財物を損壊した場合

次に、業務中に病院内の設備や高額装置を壊してしまった際に、その壊した設備や装置の修理費用や直接的な害の額はもちろん、営業損失が発生した際にも補償します。

2.1.3.人格権を侵害した場合

患者さんとのやりとりの中で、言葉の行き違いや伝え方の相違により、患者さんから「暴言を言われた」などと訴えられ、慰謝料を請求された時に補償してもらえます。

2.2.損害を防ぐためにかかった費用

次に、損害を防ぐための費用です。

損害が一旦発生したら、損害自体を防ぐ措置をしないと、損害が拡大し、損害賠償金もどんどんかさんでいきます。

したがって、損害自体を防ぐためにかかった費用や、損害の拡大を防ぐための費用もカバーされます。

2.3.争訟費用

損害賠償金に関する示談交渉や裁判などで、どうしても弁護士を雇わなければならなくなった時に、その弁護士費用がカバーされます。

その他に、裁判等の際に証人を呼ぶのにかかった費用、専門家に鑑定を依頼するのにかかった費用もカバーされます。

また、裁判で負けてしまった場合は、訴訟事務にかかった費用(訴訟費用)を負担しなければなりませんが、その費用も補償してもらえます。

2.4. 緊急措置費用

事故が起きても、すみやかに応急手当や緊急措置を行えば、結果的に損害賠償責任を負わなくても良くなる場合があります。

こういう場合、応急手当や緊急措置に使った費用などが補償してもらえます。

2.5.協力費用

たとえば、保険会社から、保険金の額を算定するために必要な資料の提出を求められることがあります。

この場合、資料を作成したり集めたりするのに費用がかかれば、「協力費用」として補償してもらえます。

3.看護師賠償責任保険の注意点

上述のように、看護師賠償責任保険は、診療中の事故、施設の不備による事故などによって損害賠償責任を負った場合に、損害賠償金等の費用をかなり広い範囲で補償してくれるものです。

ただし、加入にあたり、以下のような注意点があります。かいつまんで説明します。

3.1.ミスがあまりに重大だと補償してもらえない

ミスがあまりに重大すぎる場合は、「重過失」と言って、「故意」つまり知っていてやった場合と同じと扱われてしまいます。

したがって、ひどすぎるミスのせいで損害が発生した場合には、補償してもらえません。

3.2.保障の対象にならない業務がある

看護師賠償責任保険は、以下の業務が対象です。

  • 保健師助産師看護師法で定められている業務
  • 日本国内で看護師が行う業務

看護師等が業務上行う業務でなければ対象になりません。また、国外で看護活動等を行った場合も対象外です。

4.どこで加入できるか?

看護師賠償責任保険の保険種類は「損害保険」なので、加入の窓口は損害保険を扱っている保険代理店です。

勤務看護師の方は、勤務先で包括的に加入していることが多いので、確認してください。

フリーランス・訪問看護の方は自分で加入することをおすすめします。なお、最近では看護師協会などを通じて加入できることもあります。

まとめ

看護師賠償責任保険は、診療中のミスや業務中の事故が原因で、患者さんが怪我をするなどして損害賠償責任を負ってしまった場合をカバーする保険です。

補償範囲は、損害賠償金それ自体だけでなく、損害を防ぐための費用や、裁判にかかる費用等もカバーしてもらえます。

クリニック・病院等に勤務している場合は勤務先で包括的に加入していることが多いのですが、フリーランスの場合は自分で加入することをおすすめします。

看護師賠償責任保険についてお悩みの方へ

次のようなことでお悩みはありませんか?

・看護師賠償責任保険に新規加入したい
・現在加入中の看護師賠償責任保険のプラン内容で大丈夫か確認したい

もしも、看護師賠償責任保険についてお悩みのことがあれば、どんなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

telhoken


看護師賠償責任保険の無料相談のお申込みはこちらから

【無料Ebook】損害保険の保険料を最大50%以上削減できる具体的方法

私たちは、他社にはない独自のノウハウで、数々の会社様の損害保険の保険料を削減してきました。

まず、論より証拠、以下はその事例のほんの一部です。いずれも補償内容はそのままに、保険料の大幅な削減に成功しています。

  • ・不動産業(事業用火災保険) : 112万円⇒52万円(-54%
  • ・建設業(建設工事保険等) : 212万円⇒150万円(-30%
  • ・アパレル業(貨物保険) : 120万円⇒96万円(-20%
  • ・病院(賠償責任保険等) : 173万円⇒144万円(-17%
  • ・運送業(自動車保険) : 5,800万円⇒5,000万円(-14%

この無料Ebookでは、私たちがお手伝いしたコスト削減の事例をご紹介します。

そして、業種別に、むだのない最適な保険の選び方をお伝えします。

ぜひ、今すぐダウンロードしてください。

すぐに知りたい方は、0120-957-713までお問い合わせください。


無料Ebookを今すぐダウンロードする

計画納税の人気記事
データ取得中
TOPに戻る