マイナス金利時代で、お子様の学資を効率よく積み立てる方法は慎重に選ばなければなりません。
たとえば、少し前までは学資保険が定番でしたが、今は必ずしもベストとは言えなくなっています。保険にもいろいろな種類がありますし、保険以外の手段もあります。
もしも、お子様の学資を積み立てるベストな方法について知りたいとお考えであれば、お気軽にご相談ください。
多国籍な教育を子どもに施すために、インターナショナルスクールへ進学させることを考える親が増えています。
この記事をご覧の方も、子どもにグローバル化する社会に合わせた教育を受けさせたいと思っているのではないでしょうか。
しかし、インターナショナルスクールの学費は「かなり高い」というイメージがあります。
インターナショナルスクールの学費について、実際はどうなのか、公立・私立・無認可校を比較しながらお伝えします。
保険の教科書 編集部
最新記事 by 保険の教科書 編集部 (全て見る)
目次
インターナショナルスクールとは、「国際バカロレア」という非営利団体が定めた教育プログラムを取り入れた学校や、海外独自の教育法を取り入れた外国人学校のことを指します。
「国際バカロレア」の教育プログラムは、簡単に言うと、世界で活躍できる人材の育成を目指したものです。
日本でも国の政策によって、採用している学校が増えてきています。
加えて、地域内の外国人を対象にした教育を行っており、主に英語により授業が行わるのが特徴です。
どんどんグローバル化している社会に合わせ、インターナショナルスクールに子どもを入学させることを検討している親も増えてきています。
インターナショナルスクールには、認可校と無認可校があります。
認可校は、国によって「国際バカロレア」の教育プログラムを取り入れていると認められた学校です。
国からこの認証(バカロレア認証)をされた学校は、卒業時に義務教育を終えたということになり、公的な卒業資格を得ることができます。
対して、無認可校では卒業しても高校卒業資格を得ることができず、大学進学のために中学・高等学校卒業程度認定試験を受けなければなりません。
これは大きなデメリットですが、無認可校ではその分、日本の教育にはないような、海外の先進的な教育方法を取り入れていることが多いです。
デメリットを理解した上で、子ども日本にはない教育を受けさせたいという場合は、無認可校も十分候補に入るということですね。
バカロレア認定校の一覧については、「文部科学省IB教育推進コンソーシアム」をご覧ください。
では、気になるインターナショナルスクールの学費はいかほどでしょうか。
バカロレア認定校の公立校、私立校と、無認可校の初等部、中等部を比較していきます。
バカロレア認定校には、初等部がある公立校が存在しないので、私立認定校の「ぐんま国際アカデミー」と無認可校の「Columbia International School」を例に学費を比較していきます。
※参照元:ぐんま国際アカデミー公式サイト「学費について」
その他、制服代や教材費などの種経費がかかります。
※参照元:Columbia International School公式サイト「学費」
上記より、無認可校であるColumbia International Schoolは、他の学校より割高なのが分かりますね。
中等部では、公立のバカロレア認定校である「東京学芸大学附属国際中等教育学校」、私立認定校の「ぐんま国際アカデミー」、そして、無認可校の「Columbia International School」を例に、インターナショナルスクールの初等部、中等部課程の学費を比較していきます。
参照元:東京学芸大学附属国際中等教育学校公式サイト「令和 3 年度(2021 年度)4 月入学・編入学・COVID-19 に伴う転入学生徒募集要項および出願書類」
その他にも、教材費用などの諸経費がかかります。
※参照元:ぐんま国際アカデミー公式サイト「学費について」
その他、制服代や教材費などの種経費がかかります。
※参照元:Columbia International School公式サイト「学費」
上記より、Columbia International Schoolが他校より割高なのはもちろん、国公立であっても、諸々の費用により、一般校より多くのお金がかかることが分かります。
高校生等に対しては、国によって学費を支援する制度が整えられています。支給金額は、最大で月額9,900円です。
実は、この制度はインターナショナルスクールでも利用できるのです。
受給の条件は以下の通りです。
その上で、学校によって、支援が受けられる範囲が違います。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
参考:高等学校等就学支援金制度の対象として指定した外国人学校等の一覧(文部科学省HP)
インターナショナルスクールの学費について、公立・私立・無認可校を比較してきました。
無認可校の学費が圧倒的に高額であること。また、公立であっても、一般的な学校より割高であることが分かります。
子どもにインターナショナルスクールで教育を受けさせることは、語学を習得でき、国際感覚を付けられる点でメリットが大きいですが、その分、費用がかかることは、心しておかなければならないでしょう。
マイナス金利時代で、お子様の学資を効率よく積み立てる方法は慎重に選ばなければなりません。
たとえば、少し前までは学資保険が定番でしたが、今は必ずしもベストとは言えなくなっています。保険にもいろいろな種類がありますし、保険以外の手段もあります。
もしも、お子様の学資を積み立てるベストな方法について知りたいとお考えであれば、お気軽にご相談ください。
日本では、民間保険に入らなくても、以下のように、かなり手厚い保障を受け取ることができます。
多くの人が、こうした社会保障制度を知らずに民間保険に入ってしまい、 気付かないうちに大きく損をしています。
そこで、無料EBookで、誰もが使える絶対にお得な社会保障制度をお教えします。
ぜひダウンロードして、今後の生活にお役立てください。
多国籍な教育を子どもに施すために、インターナショナルスクールへ進学させることを考える親が増えています。 この記事をご覧の方も、子どもにグローバル化する社会に合わせた教育を受けさせたいと思っているのではないでしょうか。 しかし、インターナショナル
子どものいる家庭にとって、学費がいくらかかるかは重要な問題です。 小学校の場合、公立であれば授業料が無料となりますが、授業料以外にもさまざまな費用が発生します。 一方、私立の小学校は公立と比べ学費が何倍も高いです。 いずれにしても、さまざ
教育資金の貯め方|FPの私がやっている基本的な4つのコトと運用術
皆さんはお子様の教育資金について『どのくらい』貯めるのか、『どのように』貯めるのかについて悩まれた経験はありませんか。 実際、多くの方が教育資金についてよくわからずに、なんとなく大学に入学する前に200万円程度学資保険で備えておけばいいかな、とアバウ
通信制大学は、時間の自由が利き、働きながらでも通うことができます。 経済的な事情で学費を自分で稼がなければならない学生や、社会人の方などに人気があります。 しかし、実際にどのくらいの学費がかかるのか、知らないという方も多いでしょう。 今回