次のようなことでお悩みではありませんか?
・自分にピッタリの生命保険を選んで加入したい
・現在加入中の生命保険の内容で大丈夫か確認したい
・保険料を節約したい
・どんな生命保険に加入すればいいのか分からない
もしも、生命保険についてお悩みのことがあれば、どんなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
生命保険協会による「生命保険契約照会制度」の運用が本日(2021年7月1日)より開始します(公式ページ)。
これは、保険契約者の家族等が加入状況を知るのが困難な場合に、生命保険協会に照会できる制度です。
その背景には、高齢化社会が進行し、高齢者が独居のまま亡くなったり、認知症になったりして、生命保険等の加入状況が不明のままになってしまうケースが増加しているという事情があります。
もともと、災害による死亡または行方不明の場合の照会制度がありましたが、生命保険契約照会制度は、照会できるケースを「平時」にまで拡張したものです。
今回は、この生命保険契約照会制度について、制度を利用できる条件、照会権者、紹介の手続等を解説します。
保険の教科書 編集部
最新記事 by 保険の教科書 編集部 (全て見る)
目次
生命保険契約照会制度とは、契約者が亡くなった場合や、認知症で判断力が低下した場合に、一定の親族等が、契約者の保険の加入状況を、生命保険協会に対して照会できる制度です。
これまで、保険契約者が災害で被災した場合に限り、家族(配偶者、親、子、兄弟姉妹)が本人の保険加入状況を照会できる「災害地域生保契約照会制度」がありました。
今回スタートした生命保険契約照会制度は、それをさらに発展させ、平時の場合でも、家族が照会できるようにするものです。それに伴い、「災害地域生保契約照会制度」も生命保険契約照会制度に一本化されています。
生命保険契約照会制度は、一定の場合に、保険契約者の家族等が、生命保険協会に保険加入状況を照会できる制度です。
この制度が創設された目的は、保険金が適正に支払われるためです。
そもそも、生命保険に加入する際、保険金の受取人の同意を得る必要がありません。
また、医療保険や介護保険等の場合、契約者も受取人も本人であるため、そもそも本人以外、家族も含め、知らないケースが多くなっています。
そんな中で、契約者が亡くなったり、認知症になって判断力が低下したりした場合、本来保険金が支払われるべきなのに、支払われないという状況が出来してしまうことになります。
生命保険契約照会制度は、そのような事態を防ぎ、保険金が受取人にきちんと支払われるようにするための制度です。
生命保険契約照会制度は、本人(保険契約者)が以下の状態になり、生命保険の加入状況が分からない場合に、生命保険協会に保険の加入状況(加入の有無、内容)を照会できます。
それぞれについて説明します。
まず、本人が災害以外の原因により亡くなった場合です。
以下の人が生命保険協会に生命保険の加入状況を照会できます。
※弁護士、司法書士等、生命保険協会がふさわしいと認めた者
次に、本人の認知判断能力が低下した場合です。
「認知判断能力が低下した」と認められるためには、生命保険協会所定の診断書によって医師の診断を受けることが必要です。
そして、加入状況を照会できる権限があるのは以下の人です。
※弁護士、司法書士等、生命保険協会がふさわしいと認めた者
最後に、本人が災害により亡くなったか、行方不明になった場合です。
災害救助法が適用された地域等で被災し、家屋等が流失したり焼失したりして、生命保険契約に関する資料が失われ、請求が困難になってしまったケースに、照会が認められます。
照会できるのは以下の人です。
手続は以下の通りです。
災害死亡または行方不明の場合、緊急性がきわめて高いため、特別に、電話での照会が認められているということです。
「1.平時死亡」と「2.認知判断能力低下」の場合、必要な書類を揃えなければなりません。
請求する人によって微妙に異なるので、それぞれについて説明します。
法定相続情報一覧図http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000015.html
近年、多くの保険会社が、家族情報の登録制度を設けています。
これは、保険契約者が、保険会社に対し、受取人等の情報を届け出て登録するものです。そうすることによって、生命保険契約照会制度を利用しなくても、万一の場合や本人に何かあった場合に、生命保険会社の方から直接、家族とコンタクトをとり、スムーズに手続を進めることができます。
生命保険会社各社は積極的に広報や契約者への周知を行っています。ぜひ、利用していただきたいと思います。
生命保険契約照会制度は、保険契約者が独居のまま亡くなったり(平時死亡)、認知症になったりして(認知判断能力低下)、家族等が加入状況を知るのが困難な場合に、生命保険協会に照会できる制度です。
従来あった、災害による死亡や行方不明の場合の照会制度(災害地域生保契約照会制度)と一本化されており、平時死亡・認知判断能力低下の場合は、必要な書類を揃え、郵送またはインターネットで手続を行う必要があります。
近年、それとは別に、生命保険会社各社が、家族情報の登録制度を設け、登録を積極的に促しています。現在加入中の方、あるいはこれから加入される方は、ぜひ、利用することをおすすめします。
次のようなことでお悩みではありませんか?
・自分にピッタリの生命保険を選んで加入したい
・現在加入中の生命保険の内容で大丈夫か確認したい
・保険料を節約したい
・どんな生命保険に加入すればいいのか分からない
もしも、生命保険についてお悩みのことがあれば、どんなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
日本では、民間保険に入らなくても、以下のように、かなり手厚い保障を受け取ることができます。
多くの人が、こうした社会保障制度を知らずに民間保険に入ってしまい、 気付かないうちに大きく損をしています。
そこで、無料EBookで、誰もが使える絶対にお得な社会保障制度をお教えします。
ぜひダウンロードして、今後の生活にお役立てください。
生命保険協会による「生命保険契約照会制度」の運用が本日(2021年7月1日)より開始します(公式ページ)。 これは、保険契約者の家族等が加入状況を知るのが困難な場合に、生命保険協会に照会できる制度です。 その背景には、高齢化社会が進行し、高齢者
生命保険には入らないでいいという意見を述べる人を見かけることがあります。 確かによく考えずに、無駄な保険へ加入しているケースもないわけではありません。 また生命保険へ加入しなくても、万が一のときに遺族の方が不自由なく暮らしていけるという人もいる
生命保険の中には、契約を解約すると解約返戻金が戻ってくるタイプがあります。 そのようなタイプは、主に、積立の目的に活用されます。ただし、保険の種類によって、解約返戻金がどのくらいの期間でどの程度貯まるか、あるいは、何のために積立をするのに向いているか
更新型の生命保険でよくあるのが、「終身保険」に「定期保険特約」が付いているプランです。 定期保険特約とは一定期間の死亡に備えて保障を厚くするための「掛け捨て」の保険がくっついているものです。 「特約」なので単体では契約できず、あくまでも「終身保
保険会社が倒産したら契約はどうなるの?知っておきたい4つのこと
保険の契約をするときもし保険会社が将来倒産したら自分の契約がどうなるか不安になることでしょう。 保険会社といえども、一つの企業ですので不良債権や運用環境の悪化により、経営破綻してしまうところもまったくないとはいえません。 ただし、保険会社が倒産
生命保険の特約の中には、交通事故にあった際の保障を追加できるものがあります。 過去に加入した生命保険に該当する特約がついていて、改めて見返しみたときに「本当にこの特約が必要なのか」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ただし、結論
生命保険に加入する場合、告知義務があります、これは、現在の健康状態、過去の病歴等を「告知書」に正確に伝えなければならないということをさします。 この記事では、そもそも生命保険の告知義務とはどんなものか、告知義務違反をした際のペナルティの内容、告知義務
あなたは営業の人に勧められるがままに申込みをして、本当にこれでいいのか悩んでいませんか?そういったとき契約の撤回に利用できるのがクーリング・オフ制度です。もちろん生命保険も対象となります。 ただし、契約の方法などによってはクーリング・オフ制度が適用に
生命保険には「責任準備金」というものがあります。 この責任準備金は、生命保険のしくみを理解する上で重要なものです。現在の保険の仕組みを理解したり、保険を見直したりするのにたいへん役に立ちます。 本日はこの『責任準備金』について、「ソルベンシー・マー
保険の中には、加入した時からしばらくの間、保障を受けられないものがあります。 この期間を免責期間と言い、保険会社が保険利用者を抱えるリスクを防ぐためという理由をはじめ、様々な理由で設定されているものです。 保険に加入者する時は、免責期間があるか